というか Vivaldi のすゝめ
超絶今更にInstagramのアカウントを作ってみたんだけど、PCからは投稿ができずすごく不便に感じました。
何かしら意図があってそうしてるんだろうけど、おっさんはスマホ苦手なんじゃい。
検索にかけてみると、やはり困ってる人が多いようでChromeのデベロッパーツールでモバイル版を表示させたり、Androidエミュレータを使用したりと皆さんご苦労されてるみたいです。
私は以前からメインブラウザとして「Vivaldi」を使っているのですが、なんとVivaldiなら最初からサイドバーにモバイルページを表示できるWebパネル機能が付いてるんです!
Vivaldi
Vivaldiは、Vivaldi Technologies社によって開発されているウェブブラウザである。2016年に安定版が初公開された。Google Chromeの拡張機能や、旧Operaのようなマウスジェスチャーに対応するなど両者の特徴を併せ持ち、軽量設計となっている。 ウィキペディア
ブラウザなので特に難しい説明もないです。
騙されたと思って一度使ってみてください。もう他のブラウザには戻れませんよ。
Webパネル

右側にWebパネルで Instagram を開いてみたところです。
フッターに投稿用のボタンが表示されているのがわかると思います。
動画系のパネルを追加して、作業中にながら見なんかも最高です。
あとはちょっとしたことを調べるのに辞書系サイトなんか便利ですね。
豊富な拡張機能
Google Chrome を使っている人が多いとは思いますが、 Chrome用の拡張機能がそのまま使えるので移行後の違和感や機能不足もありません。
そんなわけでPCからInstagramに投稿する方法、改めVivaldi のすゝめでした。